DIVE INTO GANGES!!!

28歳からプログラマーを目指す記録

プログラミング未経験からスクールに通った俺の屍を超えてゆけ!

こんにちは。

僕は201846月までの3ヶ月間Tech Boostというプログラミングスクールに通っていました。

意識したことや、学びをまとめた記事です。

 

☆対象読者

これからプログラミングスクールに通うことを検討しているが、どのスクールに行けば良いかわからない。

プログラミングスクールの実態が知りたい!

 

 

 

実際に通った人の声を聞け!

未経験からプログラミングスクールに通うことを検討している人は、

プログラマースクール 評判」、「プログラミングスクール 口コミ」

みたいにググった経験が誰しもあるはずです。

 

だいたい出てくる結果は、

「徹底比較!未経験からプログラミングを習得できるスクール7選!」

IT業界人手不足!未経験からプログラマーになる方法を徹底解説!」

こんな記事ばかりです。

 

プログラミングスクールを紹介して広告料を得ている、いわゆるアフィリエイトブログばかりです。

試しに「プログラミングスクール アフィ ASP」と検索して見ましょう。

転職・保険・カードローン・クレジットカード・美容・エステなどに並んで、

プログラミングスクールのアフィリエイトは稼げるアフィリエイトの一つです。

 

つまり、プログラミングスクールの記事は儲かるので、アフィブロガーがこぞってプログラミングスクールに通いたくなるような記事を書きまくってます。

彼らはプログラミングスクールのウェブサイトに自分のブログから読者をアクセスさせる為の記事を書いているので、

基本的に良いことしか書きません。

もしくは、他のプログラミングスクールをディスって、一つのプログラミングスクールを持ち上げる手法を取っています。

これらのブログからはスクールの実態は一切つかめません。

 

通ったことのない人が書いた記事の内容を信用できますか?

 

僕のおすすめは、「ツイッターなどでスクール名を検索」することです。

実際に通っている最中の人をフォローし、カリキュラム進捗を日々確認して見ましょう。

リプライをしたり、DMで連絡をとったりして見ましょう。

 

とにかくスクールの実態を知るには、実際に通っている人から情報を取るしかないのです!

 

スクールに通う前に勉強方法を確立せよ!

プログラミングスクールはだいたい1ヶ月~6ヶ月と期間が決まっています。

自分のプログラミング勉強方法が確立していないと、せっかく高いお金を払って得た期間を無駄にし兼ねません。

 

僕はプログラミングスクールに通う前にProgateRubyRuby on Railsのコースを3週間で5周ほどしました。

プログラミングを独学する中で、「自分はとにかく手を動かしてプログラムを書くこと」「理解よりまずは書くこと」で、

学習内容を定着させられることに気づきました。

 

全ての人が僕と同じ勉強方法が合っているとは限りません。

人に聞きまくることが向いている人、じっくり自分で本を読むのが向いている人、動画を見て学ぶことが向いている人などさまざまです。

 

Progate、ドットインストール、PaizaUdemyなど様々なサービスがありますので、

ひとまずカリキュラムを一周してみて、自分に合った学習方法を確立した状態でスクールに入学しましょう!

 

独学ができない人はスクールに通っても死ぬ

プログラミング独学での挫折率は90%と言われています。

プログラミングスクールに通うことで、挫折する可能性を減らすことができます。

ただし、挫折する可能性はゼロにはなりません。

 

プログラミングスクールは補助輪と思った方がいいです。

プログラミングスクールは説明会で必死に自社の良さを伝えますが、入学した時点でその人は客ではなくなります。

生徒が自走し、スキルを身につけることにコミットしていません。

やる気のある生徒に価値のあるサービスを用意することに重点を置いているイメージです。

 

あくまで、費用に見合ったサービスを準備しているだけで、そのサービスをどう利用するのかは入学したあなた自身です。

これを理解していないとスクールに通っても不満・愚痴を言い続けることになると思います。

たとえば、「スクールがしっかりサポートしてくれない」「カリキュラムが行けてない」などの声をよく聞きました。

 

いくら優秀なメンター、カリキュラムが用意されているとしても独学・自走していく力とモチベーションがなければ、スキルは身につきません。

 

結局は自分の時間をどれだけプログラミングの学習につぎ込めるかです。

 

僕はスクールに入る前に勉強方法を確立していたので、

とにかく手を動かすことを意識し、カリキュラムを3周以上しました。

 

勉強方法を確立し、スクールが何もかもサポートしてくれるというマインドを捨ててスクールに入りましょう!

 

 

オンラインレッスンより対面がおすすめ

プログラミングスクールには様々なサポートが用意されています。

メンターがどう学習をサポートし、疑問やエラーを解決してくれるかは最も重要なポイントと言えます。

 

理想は両方用意されていることです。

日々の小さな疑問をオンラインサポートで解決し、自分では解消できないエラー、疑問は対面でメンターに解決してもらいましょう。

ここがポイントなのですが、エラーを解決している作業は横で集中して見学しましょう。

 

プログラマーがどういう作業、フローや考え方でエラーを解消していくのかを見学することは非常に有意義です。

プログラミングは必ずエラーを吐きます。

一文字つづりを間違えるだけでエラー吐きます。

そして挫折してしまいます・・・。

 

エラーには必ず原因がありますが、自分では解決できないエラーはほとんどのケースで原因がわからないことが多いです。

プログラムを読んでどのように原因を追求するかの作業を生で見ることができるスクールを選択すべきです。

 

僕は対面レッスンがなんとなく良いなと感じていたので、よく対面でのレッスンを受けていました。

そこでどのようにエラーを解消するかを見て、エラー解消フロー、 エラーの原因を突き止める方法を学びましょう。

 

僕は現在プログラミングの学習を半年程継続できています。

対面でのレッスンがなければ、僕も挫折していたかもしれません。

 

まとめ

プログラミングは正直非常に難しいです。

プログラミングスクールに通い、スキルを手っ取り早く身に付けたいと考える人も多く、僕もその一人でした。

 

しかしあくまで学ぶのは自分自身です。

プログラミングスクールはスキルを身につけるところまでは保証していません。

 

ぜひ僕の経験を参考に、学習の方向性を見出してもらえればと思います。